こんにちは
奈良・生駒の婚活カウンセラー オレンジリビングの上田です。
人の気持ちって目に見えないから難しいですよね。
でも目に見えないからこそ、大切にしたいし価値があると思います。
婚活中の皆様にお伝えしたい事は、自分のお気持ちををお相手に届ける事がとても大切だということ。
良い人に出会ったら、まずはご自身のお気持ちを言葉にして伝えてください。
会員様でいつもデート2、3回目で終わってしまう男性の方がいらっしゃり、何か原因があるのではと思いデート中の会話についてお聞きしてみると、お見合い時と同じような会話を繰り返していらっしゃいました。お天気の話や食べ物のお話、「2人について」以外の話題・・・
最初はお天気の話や食の話など、そのような話で小さな共感を高めていくのが良いと思います。逆に最初から踏み込んだ話は少し重いです。
ですがお二人はご結婚相手として出会われているので、関係性をもう一歩進めたい時、お気持ちにフォーカスしたお2人についての話をしてみてください。
そうする事でデートの度に関係性が深まり、お互いを理解できるようになります。
同時に自分との違いにも気付かされる事になります。
その時に、自分との違いを受け入れ合えるかも大切になってきます。
冷めた言い方になってしまいますが、自分と何もかも全てが同じ価値観の人はいません。
価値観が近い事は大切かもしれませんが、価値観は環境や経験によって変化するものでもあります。
お相手は自分とは違う考えを持った1人の人間として、どこまで理解し合う事ができるか、どこまでコミュニケーションがとれるのか、の方が重要だと感じています。
このコミュニケーションがとれるかどうかって、すごく大切。
調子の良い時はとれるけど、ネガティブな空気になるとそもそもコミュニケーションがとれなくなる方も一定数いらっしゃいます。これだといくら価値観が似ていてもたった一つの違いで終わる可能性もあります。
ご成婚前にお互いの価値観の違いで一度ぶつかり、話し合いが出来る事は逆にラッキーな事だと思います。
中々お気持ち面にフォーカスした会話が苦手な会員様に、次回のデートでのお題をご提案させていただきました。
それは「どんな時に幸せを感じますか?」
最後までお読みいただき、ありがとうございます。