仮交際中からの進め方

こんにちは

奈良・生駒の結婚相談所オレンジリビング 、カウンセラーの上田です。

 

さて、何度か会って沢山話をして、次に進めたいのだけどお相手のお気持ちが分からない時。

男性の方が初期の段階で関係性を進めたくなりますが、ここはお相手のペースも探る必要がございます。

女性の方が気持ちの上がり方がゆっくりです。会えば会うほど気持ちがついてくるのに対して、男性は会えば会うほど気持ちが落ち着いてくる傾向にあります。

お二人の関係性を進めるためには、早すぎても遅すぎてもいけません。

この辺のフォロー、タイミングの擦り合わせが出来るのは相談所ならではの強みでもあります。

しかし、素敵な人に出会って進めたい時、お相手様のお気持ちが気になりますよね。

どういう風に探りますか??

ストレートに「どう思っていますか?真剣交際に進んでもいいと思っていますか?」ですとお相手様はイエスかノーで答えなければいけない事になります。

まだはっきりと気持ちが決まっていない場合、困らせてしまう可能性があります。

 

私は会員様には、まず自分の気持ちを先に伝えてくださいとお伝えしています。

「私(僕)は○○さんの△△なところに惹かれていて、今後もお付き合いしていければ嬉しく思っているのですが、○○さんは現時点ではどのように考えておられますか?」

こちらの方が本音を話しやすいです。

仮交際の段階の気持ちって変わりやすいと思います。

前回はよかったと思ったけど今回は違うかもと思った。というような白でも黒でも無い気持ちの間で揺れている方も多いのではないでしょうか。そんな時に「どっち?!」と気持ちをぶつけられてもあまり良い方向にはいかないかもしれません。

 

グレーである事を受け入れつつ、待つ事も大切になります。

 

ただ、相談所でグレーな気持ちで何ヶ月も交際を続けるという選択肢は無いのでご安心ください。

 

相談所以外ですと、どっちつかずのお気持ちでダラダラお付き合いを続けるというようなケースもあるかもしれませんが、相談所は基本的には3ヶ月ルールがございますので、3ヶ月で終わるか進むかを決断していただいております。(事情によっては最長で6ヶ月以内)

期日があるので待つ方も決断する方もしっかり向き合う事ができます^^

たまに3ヶ月〜6ヶ月って短いですねと言われますが、相性を知るのには十分な期間だと思います。と言いますか、3ヶ月がベストだと思っています。逆に期日があるからこそ、深い話や価値観の擦り合わせが自然とできます。

それが一年になったところで何か良い事ってあるのでしょうか?

頑張りましょう^^

最後までお読みいただき、ありがとうございます。